聖書の歴史 R-8 聖書の歴史 目次 

プロテスタントの聖書とカトリックの聖書

ウィル・キニー
("Undeniable Proof the ESV, NIV, NASB, Holman Standard, NET etc. are the new "Vatican Versions"より抜粋)


プロテスタントのギリシャ語本文とカトリックのギリシャ語本文

 私の手元に、『ネストレ-アーラント版聖書本文』第27版(2006年発行)があります。
 それは、『UBS版聖書本文』(聖書協会世界連盟 United Bible Societies)第4版と同じ本文です。
 これらは、ESV, NIV, NASB, HCSV聖書、 および、 新たなカトリックの聖書(聖ヨセフ・ニュー・アメリカン・バイブル:1970年発行。ニュー・エルサレム・バイブル:1985年発行)などの聖書が土台としている「読み方」および本文です。


=

 もしあなたの手元に、『ネストレ-アーラント版聖書本文』第27版があれば、その序論の45ページで彼ら自身が述べていることを読んでください。次のように書かれています。

 「この二つの聖書本文によって共用された本文は、世界各国の聖書協会によって採用された。
 そして、バチカンローマ教皇庁)と聖書協会世界連盟UBS)との間での協定に従って、この本文は、彼らの監督の下で作成される新たな翻訳聖書および改訂版の土台として用いられている。このことは、異なる宗派間での関係に関して、意義深い一歩である」

ネストレ-アーラント版聖書本文』第27版(2006年),p.45 


プロテスタントの聖書とネストレ-アーラント版/UBS版聖書本文

ESV聖書:
 2001年版のESV聖書の序文に、こう記されています。
 「ESV聖書は、1993年版の『ギリシャ語新約聖書(第四版)』(UBS発行)、および、『ギリシャ語聖新約聖書(第27版)』(ネストレとアーラントによる編集)に基づいている」


NIV聖書:
 2011年版のNIV聖書の序文に、こう記されています。
「新約聖書の翻訳に使われたギリシャ語本文は、取捨選択的な本文であり、『ネストレ-アーラント版/UBS版のギリシャ語聖書』の最新版に基づいている」


NASB聖書:
 1995年版のNASB聖書の序文に、こう記されています。
 「ギリシャ語本文: おおむね、ネストレの『ギリシャ語新約聖書』の第26版に従った」


HCSV聖書ホルマン・クリスチャン・スタンダード版聖書):
 2003年版の序文に、こう記されています。
 「土台となっている本文は、『ネストレ-アーラントによるギリシャ語聖書(第27版)』、および、『UBS版新約聖書(第4版)』である」


カトリックの聖書とネストレ-アーラント版/UBS版本文

カトリックの聖ヨセフ・ニュー・アメリカン・バイブル:
 1970年版の聖書の序文に、こう記されています。
 「新約聖書の本文…おおむね、『ネストレ-アーラントによるギリシャ語新約聖書』(第25版、1963年)に従った。
 補助的に、『ギリシャ語新約聖書』(編集者:アーラント、ブラック、メッツガー、ウィグレン)が使われた。
 これは、1966年に聖書協会世界連盟UBS)により翻訳者たちの使用のために作られたものである」

 さらに、聖ヨセフ・ニュー・アメリカン・バイブルの冒頭に、こう書かれています。
 「この翻訳者たちは…第二バチカン会議の勅令を遂行した。それは、こう規定している。
 『最新版の適切な翻訳聖書を、さまざまな言語で作ること。…そして、それらの翻訳聖書が、分け離された我々の兄弟たち(カトリック以外の人々)との共働によって作られるようにし、そうして、すべてのクリスチャンがそれを使うことができるようにすること』」


ネストレ-アーラント版/UBS版聖書本文に関わっているローマ・カトリック

 UBS版聖書本文の五人の編集者の内の一人は、 イエズス会の枢機卿であるC.マルティニでした。
 彼は、 すべての人間の内に、また、すべての宗教の内に神がおられると信じていました。
 マルティニは、UBS聖書本文の第二版、第三版、第四版の編集委員を務めました。ESV, NIV, NASB, NETの聖書も、現代のカトリックの聖書も、これらは現代のほとんどのクリスチャンが使っている聖書です。
 1987年、ローマ・カトリック教会UBS:聖書協会世界連盟との間で公式な協定が結ばれました。注1
 その協定は、そのギリシャ語聖書本文を、カトリックおよびプロテスタント今後のすべての翻訳聖書で用いるというものでした。


カトリックの監督下となった現代の多くの聖書(1968年〜)
マイケル・ラムゼイ + カトリック

=

ネストレ-アーラント版/UBS版の聖書
  
  
聖書 新改訳2017 聖書協会 共同訳
聖書 新改訳2017 聖書協会 共同訳


…………………………
注1バチカン(ローマ教皇庁)UBS:聖書協会世界連盟とともに発行した、聖書翻訳における異なる宗派間の協同のためのガイドラインは、1968年に発行され、1987年にその改訂版が発行されました。

 「1968年、UBS:聖書協会世界連盟バチカン(ローマ教皇庁)は、異なる宗派間での聖書翻訳プロジェクトに取り組む合同協定を結んだ。…」(David W.Daniels,"Did The Catholic Church Give Us The Bible?",p.148)



次へ S-1



ページの上へ↑
……

リベラル主義聖書の教え

新約聖書改ざんの歴史概観


日本語聖書改ざん箇所一覧

の本!
NEW
日本語聖書の改ざん箇所
HPで紹介されていない事例を含む全101箇所を解説
真のみことば真の意味

の本!
NEW
図解 日本語聖書の改ざん
よくわかる
真の福音信仰者現代版聖書拒む理由一目瞭然!!






利用規約  Copyright C. エターナル・ライフ・ミニストリーズ  Counter