聖書の歴史 W2-1 TR新約聖書 読者レビュー 聖書のホームページ    カート
W 信仰破壊システム 2日本語聖書改ざん箇所1

改ざん聖書の目指すもの

WH/UBS/NA本文に基づく聖書の目指すもの

 第二バチカン公会議(1962年開始、1965年終了)以降、ローマ・カトリック教会が目指しているのは、 諸宗教受容してエキュメニカル運動を推進させ、ローマ教皇を頂点とする「一つの世界宗教」を進展させることです。(一つの世界宗教一つの世界聖書参照)
 そして彼らがUBS聖書協会世界連盟)とともに目指している聖書は、「すべてのキリスト教向けの聖書」です。
 この「すべてのキリスト教」には、エホバの証人、ローマ・カトリック、ユニテリアンプロテスタントリベラル派モルモン教など、キリスト教団体が含まれています。(ルシファー礼拝者たちすら含まれています)

UBS/NA聖書読者
UBS/NA聖書読者

 これらの宗教団体は、教理が多種多様であり、当然、真の福音信仰者たちからすれば、全く受け入れことのできない教えや主義を主張している団体がほとんどかもしれません。
 ところが、そういうすべての宗教団体が採用可能な"聖書"となるよう、その"聖書本文"が改ざんされているのです!
 これから二種類の聖書の訳文の相違を見ていく中で、そのことが明らかになります。
 ローマ・カトリック教会リベラル派プロテスタントWH/UBS/NA本文を作り出してきました。
 そのWH/UBS/NA本文に基づく日本語聖書の訳文と、TR本文に基づく『TR 新約聖書』の訳文との相違箇所に注目することにします。
UBS/NA聖書読者
読者たち
 フロイド・N・ジョーンズ博士は、ネストレ版のギリシャ語本文を、TR本文と比べると、新約聖書に36191相違箇所があると述べています。
 ここで取り上げているのは、それらの膨大な相違事例の中のほんの一部にすぎません。



W17  W21  次へ2  聖書の歴史


日本語聖書改ざん箇所一覧

の本!
NEW
日本語聖書の改ざん箇所
HPで紹介されていない事例を含む全101箇所を解説
真のみことば真の意味

の本!
NEW
図解 日本語聖書の改ざん
よくわかる
真の福音信仰者現代版聖書拒む理由一目瞭然!!


ページの上へ↑
……





利用規約  Copyright C. エターナル・ライフ・ミニストリーズ   Counter