聖書の歴史 目次   聖書のホームページ  

聖書を原語で学ぶためのツールリンク

(現在は入手が困難と思われるものもあります)

聖霊の霊感による手書きされた原本に端を発し、神と神のことばを全面的に信じる聖徒たちによる写本を通して引き継がれてきたマソラ本文およびTR本文こそが、神が歴史を通じて保持してこられた真の聖書本文です。
新約聖書  エターナル・ライフ・ミニストリーズは、神と神のことば全面的に信じる聖徒の皆様に、神が備えられた真の聖書(新約聖書はTR日本語訳)を心よりします

旧約聖書を原語で学ぶためのツール
 マソラ本文ヤコブ・ベン・ハイーム編纂)に基づく日本語旧約聖書は現在見当たりません。将来、マソラ本文に基づく日本語の真の旧約聖書が翻訳され発行されることが望まれます。それまでは、キング・ジェームズ版聖書(英語)あるいはヘブル語原文等で確認しつつ既存の旧約聖書を読むことをお勧めします。

ヘブル語(マソラ本文)と英語の併記聖書としては、Jay P.Green著の"The Interlinear Bible"をお勧めします。
日本語の文法書としては、『旧約聖書ヘブライ語入門』(片山徹著)をおすすめします。
日本語の辞書としては、 『旧約聖書ヘブル語大辞典』(名尾耕作著)をおすすめします。
マソラ本文(オンライン)
マソラ本文・KJ版聖書等の訳文比較イザヤ9・3

新約聖書を原語で学ぶためのツール
日本語の文法書としては、『新約聖書 ギリシャ語原典入門』(グレシャム・メイチェン著)をおすすめします。
 グレシャム・メイチェン師(1881年〜1937年)は、聖書を土台とする正統派キリスト教信仰堅持したクリスチャンでした。
日本語の辞書としては、 『新約ギリシヤ語辞典』『新約ギリシヤ語逆引辞典』(いずれも岩隈直著)をおすすめします。
ギリシャ語と英語の併記聖書としては、以下のギリシャ語-英語 逐語対照 新約聖書(ジョージ・リカー・ベリー博士著)をおすすめします。
"Interlinear Greek-English New Testamen"(Amazon.co.jp)

 オンラインで読むこともできます。
"Interlinear Greek-English New Testament"(ジョージ・リカー・ベリー博士著)

 TR本文およびそれに基づく多くの聖書を以下のページでも読むことができます。
TR本文の数々の聖書
(同)比較対照のヘージ


ステファヌス版(1550年)の新約聖書 TR(Textus Receptus)
ギリシャ語-英語 逐語対照 新約聖書  ジョージ・リカー・ベリー博士(著)

ギリシャ語の新約聖書(Textus Receptus)がギリシャ語とその直訳英語 の逐語対照で記されている本書をおすすめします。キング・ジェームズ版聖書の訳も並記されています。

エラスムス 歴史的にも受け継がれてきたこのTR(テクストゥス・レセプトゥス)は、宗教改革の時代(1516年)、エラスムスによって初めて、「ギリシャ語新約聖書」として整えられました。

さらに、TRは、ステファヌス(1550年)、ベザ(1598年)、エルセビル兄弟(1624年)によっても刊行されましたが、これらの本文間の相違はごくわずかです。
(「…少数のちがいは、すべて「つづり字」のちがいであるため、ほとんど無視してよいものです。「colour」と「color」のどちらの字をつづるかという問題なのです」 F.N.ジョーンズ博士著"Which Version Is The Bible?")

ステファヌス版 Textus Receptus(1550年)
George Ricker Berryジョージ・リカー・ベリー博士著)
"Interlinear Greek-English New Testamen"(Amazon.co.jp)
"Interlinear Greek-English New Testamen"(Amazon.com)

(オンライン版)"Interlinear Greek-English New Testament"(ジョージ・リカー・ベリー博士著)


ベザ版(1598年)の新約聖書(Textus Receptus)
Koine Greek New Testament (Textus Receptus) F.H.A.スクリブナー博士(編)

F.H.A.スクリブナー 1881年、優れた聖書学者であったF.H.A.スクリブナー博士は、ベザによるTR(1598年版)を主たる典拠として、「原語ギリシャ語による新約聖書」を編纂しました。
 現在、それはTrinitarian Bible Soceity 発行の[ギリシャ語TR]: "Koine Greek New Testament (Textus Receptus)"として受け継がれています。
[Trinitarian Bible Soceityからは、すでに100ヶ国以上で読まれる聖書として約40の言語のTR聖書が刊行されており、現在、約20の言語の聖書の翻訳が進められています]

ベザ版 Textus Receptus(1598年)
F.H.A.スクリブナー博士(編)
Trinitarian Bible Soceity 発行のギリシャ語新約聖書
Koine Greek New Testament (Textus Receptus)


TR直訳 英語聖書(旧新約)
Young's Literal Translation of The Holy Bible

ロバート・ヤング博士による旧新約聖書の直訳に近い英語聖書です。TRから翻訳されています。 同博士は、"Young's Analytical Concordance to the Bible "(TR版のコンコルダンス)の著者でもあります。

直訳 英語聖書(旧新約)
Young's Literal Translation of the Holy Bible(ペーパーバック)

ロバート・ヤング博士著のコンコルダンス
Young's Analytical Concordance to the Bible

ギリシャ語-英語を相互に調べられる便利なコンコルダンス(George V. Wigram 著)
The Englishman's Greek Concordance of the New Testament


ページの上へ↑
……

聖書の歴史U WH本文に由来する"聖書"
  1. 降霊術者らが作った"聖書"
  2. リベラル派ユニテリアン向け"聖書"
  3. 1ヨハネ5・7 保持する聖書消された"聖書"
  4. "一つの世界宗教"のための"一つの世界聖書"

  1. 《『読まなければよかったのにと思う
  2. リベラル主義聖書の教え
  3. ルシファーについての聖書の教えと啓示

さらに深く学ぶためのリンク集   聖書の歴史 目次   聖書のホームページ  




利用規約  Copyright C. エターナル・ライフ・ミニストリーズ  Counter