新約聖書本文TRの訳例 |
「ヨセフは…彼女が彼女のその男の子を初子として産むまで彼女を知ることはなく、その子の名をイエスと呼んだ」(TR 新約聖書)
「彼はその子、長子を彼の産みしまで彼を知らざりき。かくて彼はその名をイエスと呼べり」(新契約聖書)
「And knew her not till she had brought forth her firstborn son, and he called his name JESUS」(KJ)
|
ネストレ版/UBS版聖書の訳例
|
「子が生れるまでは、彼女を知ることはなかった。そして、その子をイエスと名づけた」
★「初子」が存在しない
「he had no union with her until she gave birth to a son.And he gave hm the name Jesus」(NAS・NIV)
★「firstborn」が存在しない
|
《コメント》
「子(a son)」と「初子(firstborn son)」は、必ずしも同じものを意味しません。
さらに、「初子」という語は、マリアには他の子どもたちがいたことも明らかにしており、「マリアはずっと処女であった」というローマ・カトリックの誤りを正しています。
(その場合、ヨセフが姦淫した男でなかったとするなら、彼もずっと童貞であったことが求められます。…マルコ6・2〜4、ヨハネ2・12、7・2〜6、詩篇69・8、ルカ21・16を比較参照)
|